You cannot register for this meeting
This meeting has ended. Thank you for your interest.
Topic
第100回例会「認識的不正義とことば」
Date & Time
Selected Sessions:
Mar 22, 2025 02:00 PM
Description
【話題提供者】
岩内章太郎さん(豊橋技術科学大学)
【ファシリテーター】
三輪 聖(テュービンゲン大学)
稲垣みどり(山梨学院大学)
【場所】
対面(早稲田大学22号館601号室)+オンライン(Zoom)
【概要】
認識的不正義はミランダ・フリッカーによって提示された概念です。認識的不正義は証言の認識論(他者の証言を正しく認識することについて考える認識論の一分野)における専門用語ですが、フリッカーが問おうとしていることを端的に言えば、アイデンティティに対する偏見が他者のことばへの信頼にいかに関わっているのか、そして、ことばを聴くことの中に不正義はいかに忍び込むのか、ということです。たとえば、女性であるという理由から、相手の言葉の信用性を低く見積もるなら、これが認識的不正義にあたります。本企画では、認識的不正義という観点から、ことばと(不)正義の関係について、さまざまなバックグラウンドを持つ参加者と共に考えたいと思います。
※本企画は、以下の科研費の助成を受けています。
「共生社会での市民性形成のために日本語教育は何ができるかー現象学的対話実践の試み」(課題番号22K18636)