webinar register page

ホッキョクグマのバーチャルシンポジウムってなに!?~気候変動とホッキョクグマ:現地カナダの取組みを紹介します~
動物園の人気者ホッキョクグマ。円山動物園では、現在3頭を飼育しており、野生のホッキョクグマの生息地であるカナダとの連携も始めました。

北極圏で、ホッキョクグマは気候変動の影響を大きく受けており、カナダでは研究者が生息環境や行動、そしてエサとなるアザラシの調査を実施し、気候変動との関係を解明しています。

そのカナダの研究者から、現地での調査報告動画を提供いただきました。

オンラインでバーチャルシンポジウムが開催中で、どなたでも動画を閲覧できるようになっています。

このバーチャルシンポジウム開催を記念し、3月19日に専門的な研究発表内容を分かりやすく解説したイベントを開催します。

カナダとの共同研究を進める研究員、動物専門員によるホッキョクグマ館での取り組みも交えた”おはなし会”となっておりますので、お気軽にご参加ください。

02:54:00

* Required information
Loading